
今日は、かつて仲人をした御夫婦の御嬢さんの披露宴にお邪魔しました。
美しく成長したお嬢さん。育て上げたご両親。
お姉ちゃんが嫁いで少しさみしそうな妹さん。
新しい家族を迎えた新郎とご家族。
さわやかな一日でした。
ぐうぜんにも新郎のお父上は中学までの同級生(笑)
来賓の中にも同級生。
皆、立派になられて、親としての務めを果たしていく。
色々な人生がそこにはありました。
こんな風におもうことも積み上げた日々があり、進むべき道があるということですね。
今、私たちに出来ること。
若いお二人が夢のある家族を作っていくこと。
沢山の子供たちを育てやすい環境を作っていくこと。
高度成長時代を過ごした私たち。
高齢化社会を迎えてはいるけれど、若い人たちが子供を育てやすい社会を作る必要があります。
これからの日本。
とにかく、食品など生きることに最低限必要なところに消費税を増やす事は断固反対です。
健康な日本を作るためにも、もう一度考え直してほしいです。
薬よりもそれ以前に大事な「食」を親として責任を持つ必要が、今の政治家の皆さんにわかってほしいところです。
政治家=日本人の親。そんな風に考えてくれませんでしょうかね。
あ~、女性の議員さんが少ないですね。
母性がどれほどの国民を救ってきたのでしょうか。