いつだったかブログにも書きましたが、
第二子を出産した時に、出血が止まらず輸血か造血剤点滴かで後者を選んだのですが、
何故、そんなことになったかというと、貧血だったからです。
こどものときから「ちびくろサンボ」みたいに色黒な私が、
「山川さん、色白いね~」と看護婦さんに褒められる(笑)くらい、血の気が無い!
それを心配して、妹が「プロテイン」を持って見舞いに現れました。
「お姉ちゃん、タンパク質が足りてないから、これ食べて血を造ろうね~」
血液は大きく分けると赤血球、白血球、血小板でできている。
赤血球のヘモグロビンは体中に酸素を運ぶ。
白血球は病原菌から体を守る働き。
血小板は血を固める。
ヘモグロビンがタンパク質と深く関係する。
貧血というと:フラ~と倒れる。目の前が真っ暗になって倒れる。
そうそう、コレ体験しちゃってました。
ヘモグロビンが少なかったので酸素が行き届かず、首から上に酸素が回っていないと、フラ~っとなるんですね。
ヘモグロビンを分かりやすくいうと、凹のかたちで、へこんだところに酸素をのせて運ぶのよ~♪
そう、私は肉嫌いだった。 たんぱく質が足りないと言われて納得。
二日後、お見舞いの親族が「あら、ゆみちゃん、ぽっちゃりして元気そうね」
(ん?ぽっちゃり、ガガ~ン、太った?)
実は、むくんでいたのですけどね。黒から白に変化していたので、膨張しても見えたのでしょう(笑)
祖母はプロテインをみて「血となり肉となるだね。」
(ガガ~ン、痩せたいのに肉になったら困るじゃん:フリーズ --;)産後は皆そういう気持ち。
で、妹に相談。
「違う違う、これはね大豆からできているから、肉のような脂質は含まれていないから大丈夫!!」
これが、私とアミノ酸と栄養の出会いだったのです。
今日は、大豆由来のプロテイン アミノ酸であれば、肉のように脂質はあまり含まれていないので、太る心配はないのですよ~、まで(笑)。
次は、大豆の必須アミノ酸のはなし。
画は最後にしてみました。

第二子を出産した時に、出血が止まらず輸血か造血剤点滴かで後者を選んだのですが、
何故、そんなことになったかというと、貧血だったからです。
こどものときから「ちびくろサンボ」みたいに色黒な私が、
「山川さん、色白いね~」と看護婦さんに褒められる(笑)くらい、血の気が無い!
それを心配して、妹が「プロテイン」を持って見舞いに現れました。
「お姉ちゃん、タンパク質が足りてないから、これ食べて血を造ろうね~」
血液は大きく分けると赤血球、白血球、血小板でできている。
赤血球のヘモグロビンは体中に酸素を運ぶ。
白血球は病原菌から体を守る働き。
血小板は血を固める。
ヘモグロビンがタンパク質と深く関係する。
貧血というと:フラ~と倒れる。目の前が真っ暗になって倒れる。
そうそう、コレ体験しちゃってました。
ヘモグロビンが少なかったので酸素が行き届かず、首から上に酸素が回っていないと、フラ~っとなるんですね。
ヘモグロビンを分かりやすくいうと、凹のかたちで、へこんだところに酸素をのせて運ぶのよ~♪
そう、私は肉嫌いだった。 たんぱく質が足りないと言われて納得。
二日後、お見舞いの親族が「あら、ゆみちゃん、ぽっちゃりして元気そうね」
(ん?ぽっちゃり、ガガ~ン、太った?)
実は、むくんでいたのですけどね。黒から白に変化していたので、膨張しても見えたのでしょう(笑)
祖母はプロテインをみて「血となり肉となるだね。」
(ガガ~ン、痩せたいのに肉になったら困るじゃん:フリーズ --;)産後は皆そういう気持ち。
で、妹に相談。
「違う違う、これはね大豆からできているから、肉のような脂質は含まれていないから大丈夫!!」
これが、私とアミノ酸と栄養の出会いだったのです。
今日は、大豆由来のプロテイン アミノ酸であれば、肉のように脂質はあまり含まれていないので、太る心配はないのですよ~、まで(笑)。
次は、大豆の必須アミノ酸のはなし。
画は最後にしてみました。
