6月27日から30日までFOOD TAIPEI 2012に出展しました。
会場では沢山の出会いと再会がありました。深謝、謝謝。
初日始まったばかりの画。
余裕で、談笑する中小機構のサポート陣と南川。
緊張する、アシスタントの蘇君(笑)

言っている間に、人だかりができ始めました。

覚えたての「チン、スィースィー、カンカン?(試食いかがですか~?)」と声をかける長末。

午後13時の出展者デモンストレーション。
プレーン豆腐の出来上がりでは、歓声が!変わり豆腐もおかわりしてくれます。
枝豆豆腐とゆず豆腐を作ったのですが、枝豆人気だったかな?

以上のように初日は緊張でデモまでは気を抜けなかったのですが、
うれしいことに、3月の幕張でのFOODEXでニアミスで会えなかった松山さんと台北で会えました~。
彼女は千葉県の良いものを台湾にPR、台湾から千葉に観光に来てもらうために色々と活動されているようです。
初めて会った気がしないのはFacebookでお互い活動を見ているから♪

続いて、玄米菜食の室谷真由美さんとお豆腐大使でもある木下あおいさんも立ち寄ってくれました。

最終日は、一般の消費者も入場可能ですので、大変なことに!
クールなビジネスモードではいられない(笑)

「ロースト イソフラボン リッチ パウダー」の試食の為に、
プレーン豆腐に蜂蜜とロースト~をかけて出すと、
あっという間に無くなり、味の感想も聞く暇もなく、どこかに行ってしまう・・・・
蘇君が大活躍で、この商品の特徴と健康有効性を熱く語ってくれます。
身振り手振りで説明できないだけに、皆が知恵を絞って、急きょPOPを作ったり、マーカーで一番読んでほしいところを強調したりして、何とか引き寄せる。

でも、台湾の方々の健康意識はかなりのものです!
ヒントもたくさん頂きまして、有難うございました。
会場では沢山の出会いと再会がありました。深謝、謝謝。
初日始まったばかりの画。
余裕で、談笑する中小機構のサポート陣と南川。
緊張する、アシスタントの蘇君(笑)

言っている間に、人だかりができ始めました。

覚えたての「チン、スィースィー、カンカン?(試食いかがですか~?)」と声をかける長末。

午後13時の出展者デモンストレーション。
プレーン豆腐の出来上がりでは、歓声が!変わり豆腐もおかわりしてくれます。
枝豆豆腐とゆず豆腐を作ったのですが、枝豆人気だったかな?

以上のように初日は緊張でデモまでは気を抜けなかったのですが、
うれしいことに、3月の幕張でのFOODEXでニアミスで会えなかった松山さんと台北で会えました~。
彼女は千葉県の良いものを台湾にPR、台湾から千葉に観光に来てもらうために色々と活動されているようです。
初めて会った気がしないのはFacebookでお互い活動を見ているから♪

続いて、玄米菜食の室谷真由美さんとお豆腐大使でもある木下あおいさんも立ち寄ってくれました。

最終日は、一般の消費者も入場可能ですので、大変なことに!
クールなビジネスモードではいられない(笑)

「ロースト イソフラボン リッチ パウダー」の試食の為に、
プレーン豆腐に蜂蜜とロースト~をかけて出すと、
あっという間に無くなり、味の感想も聞く暇もなく、どこかに行ってしまう・・・・
蘇君が大活躍で、この商品の特徴と健康有効性を熱く語ってくれます。
身振り手振りで説明できないだけに、皆が知恵を絞って、急きょPOPを作ったり、マーカーで一番読んでほしいところを強調したりして、何とか引き寄せる。

でも、台湾の方々の健康意識はかなりのものです!
ヒントもたくさん頂きまして、有難うございました。