明けましておめでとうございます
4日に心のふるさと「伊勢神宮」に参拝しました。
早朝に実家を出発、外宮の全てのお宮さんをじっくり参拝し、内宮にて世界平和を祈願して参りました。
4日ですが、スゴイ人です。宇治橋の鳥居から撮影。

「さざれ石」です。君が代の歌詞のとおり、苔むすま~あぁで。

内宮さんの正宮前では1時間待ちでした。
ご遷宮前年である今年、御参りを済ませ東出口へ廻ったので、普段通れない所を初めて通りました。
「おなか空いたぁ。駄目駄目!お参りを済ますまで誘惑に負けちゃ!」と自分に言いきかせ、
おはらい町、おかげ横丁の見えない!五十鈴川沿いの道を、神聖な気持ちで歩きます。
参拝を終えた後の楽しみは、江戸時代と同じ「美味しいもの♪」です!
甥っ子が食べた「伊勢うどん」です。大人は鯛めしをいただきました。美味しかったです。

甥っ子の苦手な牡蠣料理を断念したので、次回は絶対牡蠣料理!!と心に決めてまいりました。
昼食を終えて店を出ようとしたところで、「伊勢漫才」のお二方が入っていらして、初の伊勢漫才を楽しみました。綺麗な衣装です。

やっぱり最後は赤福で初の赤福ぜんざいを戴き、皆幸せな顔です。

「あ~、おいしい。幸せや~ぁ」と私が言うと、甥っ子も皆もケラケラ笑います(^-^)
美味しい物は人を幸せにするとつくづく感じます。
伊勢神宮が好きだった父が亡くなり、十三回忌という節目も終えて、皆で松の内に参拝することが出来て母も喜んでくれたので、少しは親孝行が出来たかなと。
空も心も晴れ渡ったとても良い日でした。

新たな気持ちでスタートします。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
4日に心のふるさと「伊勢神宮」に参拝しました。
早朝に実家を出発、外宮の全てのお宮さんをじっくり参拝し、内宮にて世界平和を祈願して参りました。
4日ですが、スゴイ人です。宇治橋の鳥居から撮影。

「さざれ石」です。君が代の歌詞のとおり、苔むすま~あぁで。

内宮さんの正宮前では1時間待ちでした。
ご遷宮前年である今年、御参りを済ませ東出口へ廻ったので、普段通れない所を初めて通りました。
「おなか空いたぁ。駄目駄目!お参りを済ますまで誘惑に負けちゃ!」と自分に言いきかせ、
おはらい町、おかげ横丁の見えない!五十鈴川沿いの道を、神聖な気持ちで歩きます。
参拝を終えた後の楽しみは、江戸時代と同じ「美味しいもの♪」です!
甥っ子が食べた「伊勢うどん」です。大人は鯛めしをいただきました。美味しかったです。

甥っ子の苦手な牡蠣料理を断念したので、次回は絶対牡蠣料理!!と心に決めてまいりました。
昼食を終えて店を出ようとしたところで、「伊勢漫才」のお二方が入っていらして、初の伊勢漫才を楽しみました。綺麗な衣装です。

やっぱり最後は赤福で初の赤福ぜんざいを戴き、皆幸せな顔です。

「あ~、おいしい。幸せや~ぁ」と私が言うと、甥っ子も皆もケラケラ笑います(^-^)
美味しい物は人を幸せにするとつくづく感じます。
伊勢神宮が好きだった父が亡くなり、十三回忌という節目も終えて、皆で松の内に参拝することが出来て母も喜んでくれたので、少しは親孝行が出来たかなと。
空も心も晴れ渡ったとても良い日でした。

新たな気持ちでスタートします。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。