fc2ブログ

三重県四日市市にある豆腐ビジネス総合コンサルタント会社「ミナミ産業株式会社」の女性営業ブログ~日々の感謝を込めて~

「豆乳美肌術 ソイミルクアドバイザー山川裕未のブログ」

Category :  おいしいもの
tag : 
昨年11月、Food Week 2010に出展し、初めて韓国を訪れました。


「辛い!」しかイメージのなかった韓国料理ですが、
ハードスケジュールで疲れた胃にも優しいお料理もかずかず。


そして、韓国女性のスタイルと美肌にも納得のお料理のかずかず。


メニュー名も覚えられなかったけれど、少しご紹介します。

とにかく、どれもおいしかった!

ベスト1は間違いなくこれ!最終夜につれてってもらった

King of ホルモン!! ドド~ンッ!大っきめ写真~!


King of ホルモン in Seoul

このホルモンなどをお店のお姉さんがコロコロ転がして、小さく切って、少し焦げ目がついて、

良い感じになると、「食べて下さいね~」とすすめてくれます。

韓国では、ほとんどのお店がこうやって面倒みてくれるみたいですね。

下味もほどよく甘く、でもでもホルモン自体が甘くてジューシーで、

「幸せって、こういうときにしみじみ感じるのね~」と目がハートになった瞬間でした。


続きまして、肉つながり

骨付きカルビ。

空港に到着すぐ、迎えに来てくださったH氏が

「山川さん、初めての韓国、何食べたい?」

すかさず、「や・き・に・く~っ」


骨付きカルビ

3種類のカルビを堪能。

「ん~、しめしめ、いい展示会だぞ」と心の中でほくそえんだ初日でした。



H氏曰く、

「当然、辛いものにも挑戦しましょ~」

豚肉のアバラ肉(?)をお鍋でぐつぐつ煮たもの。

豚アバラ肉


こういう、骨周りのお肉を食べているから、バランスの良いたんぱく質とコラーゲンが摂取できるのか。。。。。

あとで、ご紹介しますが、スーパーでもこのように「骨」のついた肉が所狭しと売っている。

「そりゃ、美しいはずだわ韓国の女性」とつくづく実感。

でもでも、このときH氏兄弟によって、「青唐辛子攻撃!」に日本人一人で立ち向かうことに。

兄弟「これ食べてごらん」

私「辛くない」

兄弟「あれっ?行ける?これは?」

私「ん~、ё?$д%ΣΦ~!!だずげで。。。。」



続きまして、軍隊料理?


軍隊料理?


コマーシャルでも有名になった「インスタントラーメン」を入れた鍋。

スパムやソーセージなど、米軍の材料を全部入れて煮込んだ鍋。

手っ取り早くておいしい料理。

う~ん、私の料理の真髄に迫るメニューだわ♪(笑)



そしてそして、毎朝、展示会場の近くで食べた鍋料理。

名前は覚えていませんが、

ご飯と魚介類、お野菜を雑炊のように煮込んで、

とにかく、魚介の出汁が効いて、ものすごくおいしい!

「韓国のお味噌汁でご飯を煮込んでいるんだよ」とH氏。

う~ん、ネコマンマ、許されるのもすばらし~い。

写真がなくてごめんなさい。

好みで入れる網エビの塩辛も絶妙。


網エビ塩辛


毎朝、幸せな朝食で一日が始まる。

日本人に合う料理なんですよね。

「うどん」(こしは無いが)もあって、優しい味付けで、胃を休めたり、

イタリアンでサラダをいただいたり、堪能しました。


食べ物がおいしいと、みんな幸せになるのね~。

って呑気なこと言ってばかりですが、

和食と近しい韓国料理に触れられて、

今後の「食の輸出」にアイデアが湧いた日々でした。


あの、King of ホルモンは、リアルに思い出せる味と食感だ。

夢でも逢いたい。











コメント


この記事に対するコメントの投稿
















最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
ミナミ産業株式会社のブログ

    RSSデータ読み込み中……

月別アーカイブ
リンク
アンチエイジングに!萬来豆乳のすすめ
カテゴリ
プロフィール

banrailife

Author:banrailife
ミナミ産業株式会社の女性営業マン。萬来豆乳誕生と成長を見守る。国内外のシェフに豆乳と萬来鍋・香味塩をPRし、米国・EUを担当。
プロ仕様、一般向けに豆乳のレシピ、メニューを少しずつUP。
女性目線でレストラン情報、食情報UP。
http://www.banrai-life.com

関連サイト

豆腐ビジネスの総合コンサルタント ミナミ産業株式会社HPへ

「萬来鍋」「厳選食材」の販売 banrai-life.comHPへ

「あなたの「食」をニッチトップの座へ ミナミ産業株式会社社長 南川勤のブログへ

Healthy & Beauty Life ローストイソフラボンリッチ・パウダー 萬来豆乳のご購入 Banrai倶楽部HPへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム
QRコード

QR