先日24日、伊勢で伊勢みやげ研究会の会合がありましたので、
伊勢神宮外宮さんをお参りしました。

「正宮」をお参りして「土宮」の写真です。
「多賀宮」「風宮」もゆっくりと参拝しました。
さて、そのあとにゆっくりと河崎まで歩きました。
河崎は伊勢商人の町で、運河沿いに赴きのある街並みを残しています。
その河崎で自分だけのお橋づくりをメンバーの若松屋さんのご厚意で初体験です。
人間はいつからお箸を使うようになったのか。
家庭、お弁当で自分のお箸を使っているのは日本だけの文化。なるほどなるほど。

久しぶりの工作に私は満足しました~。
こんな感じ。側面には〝Growing"成長中、発展中、双葉の状態ですのん、死ぬまで(笑)

結構、何かしら作ることが好きだということに気づきました。
良い一日でした♪
伊勢神宮外宮さんをお参りしました。

「正宮」をお参りして「土宮」の写真です。
「多賀宮」「風宮」もゆっくりと参拝しました。
さて、そのあとにゆっくりと河崎まで歩きました。
河崎は伊勢商人の町で、運河沿いに赴きのある街並みを残しています。
その河崎で自分だけのお橋づくりをメンバーの若松屋さんのご厚意で初体験です。
人間はいつからお箸を使うようになったのか。
家庭、お弁当で自分のお箸を使っているのは日本だけの文化。なるほどなるほど。

久しぶりの工作に私は満足しました~。
こんな感じ。側面には〝Growing"成長中、発展中、双葉の状態ですのん、死ぬまで(笑)

結構、何かしら作ることが好きだということに気づきました。
良い一日でした♪
コメント
河崎、好きです\(^o^)/
年に二回くらいいきます
お箸づくりやってみたいです!
河崎はなかなかしっとりした静かな街ですが、可愛い雑貨やさんとかあってたまに行くと面白いですね!
夜には蔵を改造した焼酎バーとかもあって大人の時間も楽しめそうですね
2011/09/30 21:51URL
#-[ 編集]
Re: タイトルなし
お箸作りは、1時間ほどでした。
使いやすいようにアレンジできますよ。
若松屋さんのサイトごご確認くださいね。
美味しいかまぼこも買えますよ。
河崎は面白いですね。大人な感じでしょうか?
美味しいお店もたくさんありますね。
お箸作りは、1時間ほどでした。
使いやすいようにアレンジできますよ。
若松屋さんのサイトごご確認くださいね。
美味しいかまぼこも買えますよ。
河崎は面白いですね。大人な感じでしょうか?
美味しいお店もたくさんありますね。
2011/10/01 10:07URL
banrailife #-[ 編集]