fc2ブログ

三重県四日市市にある豆腐ビジネス総合コンサルタント会社「ミナミ産業株式会社」の女性営業ブログ~日々の感謝を込めて~

「豆乳美肌術 ソイミルクアドバイザー山川裕未のブログ」

Category :  未分類
tag :  萬来鍋 facebook
先日7/9、三重県四日市市にある団体「愛マムズIT倶楽部」で少しお話させていただきました。

愛マムズ倶楽部

愛マムズとの出会いは、

過去にも述べました様に、わたくしはWebについて詳しくない。

SEOに関して勉強したい。

と、思っていましたのと、代表の佐藤さんと、副代表の川北さんを知り始めた頃でした。

記憶も曖昧ですが(笑)

さて、IT倶楽部というわりには「パン作り教室」に皆で参加したりして、楽しそう。

この、「単発」というのが気に入りまして。続ける教室に参加するには、それなりの覚悟が要りますよね?

だがしかし、平日しかやっていないし。。。。。

ようよう「IT」らしき、イベントが(笑)
コレには、早速参加させていただきまして、色々な皆さんと初対面です。

どちらかというと、女性達のにぎやかな・・・・。

HPの基本やブログの基本を教えていただきました。
実際に作って仕上げるのですが、当然時間が足りませんので、途中経過を報告しあうわけです。
もちろん、Twitterで繋がっている。


そのうち「光風窯」で陶芸教室。
こ・これは~。熊本栄司先生の教室ではありませんか~。
萬来鍋の出来上がってくるイロハと売るイロハは知っていても、実体験がありません。で、行きました。


熊本栄司先生 光風窯

実は、萬来鍋には「陶芸家熊本栄司仕様」がありまして、
こんな感じ

熊本仕様__


金が特徴でもあり、ピンクも特徴です。
このピンクを出すのに、「純金」を使うのです!お高い釉薬となります。
そして、「伝統にピンクとはなんぞや~」と思われもするそうですが、先生の筋の通った芸術です。

黒バージョンもあります。
特別仕様ですので、お時間ください。また、特別価格となります。


先生は今、京都で個展中。詳しくは先ほどの↑サイトで。

が~ん。今日まででした。

続く個展(?)はこちら>>
◆2011年7月8日(金)→20日(水)
 
   『蓼喰ふ蟲も酒器好き 2011』
   悠遊舎ぎゃらりぃ
    http://www.you-yuusya.com/index.htm


◆2011年7月14日(木)→27日(水)
   
   『フリーカップ展』
   近鉄四日市店 美術工芸品売場 


何が言いたいのか、わからなくなってきましたが、

そういった、倶楽部で皆で磨きをかけるという意味合いもあり、
女性がどういった考えや趣向を持っているのかという、興味もあり、出来るだけ参加しております。

そこで、東京や海外にも出張に行く私に興味があるらしく、
facebookでなにやらしている内容も聞きたいとのことで、
お話させていただきましたが、
皆さん一様に「カッコいい山川さん」と呼んでくれるのですが、
会社や自宅、ご近所では一切その形容詞は付きません、hahahaha~。

ドジで、天然で通っております。

で、出張にプラスアルファで、明日は東京で「ナレッジ」なるものを勉強し、
明後日は、大井町で「女性の為のfacebookセミナー」をブランディングのプロの二人の女性に挟まれて、少し喋って、
豆腐作って、萬来鍋のPRします!
このセミナーは満員御礼です。

「女性の為の~」ですが、実は男性が聞くと面白い内容や、男女間の疑問が晴れる仕組みになっております。

大阪は若干残っているようです。8月3日

「女性の為のfacebookセミナーin大阪」

そして、7月27日には名古屋で、私が抜けて、男性のNobu横地氏と女性お二方のトークセッションがあります。これ必見です。
働く男女が幸せになるためのfacebook活用セミナーin名古屋 ~トークディスカッション!プロフィール編~


以上のセミナーは、スキルではなく、何のためにSNSを使うか?
コミュニケーションのヒントになるものです。

そ、こんな事まですることになってしまった自分は途中経過中です。


何がいいたいかというと、こういった倶楽部が四日市に出来たということです。

いままで、市民大学?熟年大学?市主催の何かなど、平日しか参加できない「お堅い」教室しかない。
(勝手に思っているだけですけど)

でも、この倶楽部は、IT得意な3人で発足し、自然のようにに出来上がっていった「超ポジティブウーマン」集団です。怖いイメージではございません。

意外と真剣な眼差しでしたので、ちょっと驚いたくらいの7/9でした。
私は常日頃、料理人さん、オーナーさん、マネージャーさんの前でデモンストレーションしますので、
そういったことには多少慣れていますが、自分の仕事を話すとなると、ちょっと不慣れです。

でも、皆さんの気迫に押されながら、終えましたが、心地よい疲労感とともに安堵しました。

佐藤代表は綺麗で声も素敵で天然を代表する雰囲気ですが、
実は、PC直すの得意な元営業マン。現在はPC教室で個々に合ったことを教えてくれます。

この方に女性営業マンとしての悩み相談もした事があります
「わかってくれる人が居る」それだけで、安心ですよね。

そして、何が言いたいのかというと(笑)

私が、営業していて「男性なら、どうやって考え対応するか」という瞬間が多々あります。

このことをあるオーナーに話したら、「そうか、我々男性も逆を考えないといけないんだね」

多分、女性目線で商品開発やメニュー開発はしていらっしゃると思いますが、

少し、意味合いが違うんです。ここでは上手く言えません。

お互いの求めているもの、こと、を知ろうとすることがコミュニケーションであり、

人と人のつながりが生まれてくる、きっと。

わたくしは、最近、書く楽しさを知りました。

もちろん、責任は伴います。

潔く、生きたいと思います。




コメント


こんばんは かっこいい!山川さん
あんなにカラフルな萬来鍋があるなんて びっくり 知りませんでした(笑)綺麗ですね~
美肌術極めようと頑張っている
山川さんと もっと話がしてみたいな~
2011/07/12 21:39URL  keiko #-[ 編集]

Re: タイトルなし
keikoさん、かっこいいでなく、素直な天然です。はは・・・f(^^;)
また、お話しましょ~。よろしくです。
2011/07/12 23:16URL  banrailife #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
ミナミ産業株式会社のブログ

    RSSデータ読み込み中……

月別アーカイブ
リンク
アンチエイジングに!萬来豆乳のすすめ
カテゴリ
プロフィール

banrailife

Author:banrailife
ミナミ産業株式会社の女性営業マン。萬来豆乳誕生と成長を見守る。国内外のシェフに豆乳と萬来鍋・香味塩をPRし、米国・EUを担当。
プロ仕様、一般向けに豆乳のレシピ、メニューを少しずつUP。
女性目線でレストラン情報、食情報UP。
http://www.banrai-life.com

関連サイト

豆腐ビジネスの総合コンサルタント ミナミ産業株式会社HPへ

「萬来鍋」「厳選食材」の販売 banrai-life.comHPへ

「あなたの「食」をニッチトップの座へ ミナミ産業株式会社社長 南川勤のブログへ

Healthy & Beauty Life ローストイソフラボンリッチ・パウダー 萬来豆乳のご購入 Banrai倶楽部HPへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム
QRコード

QR