Category :
未分類
tag :
tag :
7月11-12日、ホーチミンにてB2B商談会を開催いたしました。
現地の HD Bank さまのご厚意により、15階のホールと会議室をお借りしました。
当行には百五銀行さんが日本サポートデスクを設けていらっしゃいます。
本当に皆々様に色々とお世話になりました。

地味に始まった、商談会出展企業様向けの現地及び海外販路拡大の為のセミナーです。

2日に分けて、ELTベトナム様、JETROホーチミン事務所様、CLKストレージ様、に現地の有意義なご講演を賜り、弊社実績ビジョンを南川が話しました。

午前中は、セミナー、午後を商談会というスタイルで準備を始め、13時オープンのはずが!
15分前にはいつの間にやら凄い人数がなだれ込んでおりまして。

HD Bank様が、各方面の顧客様を招待してくださり、有難いことです。午前中とは打って変わって、満席です!

盛大なオープニングセレモニーでそんなこんなで、南川の挨拶の後花束までご用意いただきました。

2日目は現地日本人オーナーさま、シェフ、購買の皆さまがご来場いただき、言葉の問題もありませんので、サプライヤーさまも充分な説明が出来たようです。

現地でお願いした通訳さんが、2日目となると商品を完全に理解してくれて、一通り話してくれます。詳細をサプライヤーが追加するような連係プレーもバッチリです。

今回は参加は出来なかったけれど、商品出品のみのコーナーも大人気で試食が進みます。

展示会後はレストランに各社商品を持ち込んで、メニューに出していただいたり、説明を行います。

さて、3日目は現地視察ツアーです。
最初はCLKストレージ。 +25℃~-50°までの5段階の倉庫があります。
この部屋は荷物搬入ゾーンです。ここで25℃未満。 快適!
外気が入らないように空気圧をかけています。もちろん防虫対策も。
建物の構造、基礎から床、壁、屋根裏、搬入口の違い、システム管理に至るまで説明いただきました。

ここで、マイナス部屋突入。寒がっています(笑)

更に、冷たい部屋。入った瞬間に凍りつく感じ。鼻の中が凍っている!
この部屋の中心に~~~~

ついに~、-35℃! 本当は-50°ですが、テスト運営中ですので、-35℃でした。
カメラを構えると、なんと一人ジャケットを脱いだ人が……・。
皆楽しそうだ(笑)
昨日までの、出展準備、商談会が終わって、車に揺られて郊外まで車窓から現地をみて、
CLKストレージでのマイナス体験! 子供に帰ったようです(笑)

2階に上がって、冷蔵・冷凍装置も見せていただきました。
まるで機関車のように! 結露を防ぐための分厚いウレタンがまかれています。
この機械が数台。停電の為の自家発電機などなど、一通り説明していただき、有難うございました。
この部屋は当然、暑いです。揺るみました。

でもしか~し、緩んでいる場合ではありません!
現地インポーターに各社のプレゼン!
このインポーターは日本食材を扱っておらず、興味津々です。
商談会にもお越しいただき、既に商品概要をご理解いただいているので、更に詳細な質問が出ます。
至らない点、反省点が多々ありますが、これからが勝負ですので、日本食材を、日本の食文化をベトナムに拡大していきます!!
現地の HD Bank さまのご厚意により、15階のホールと会議室をお借りしました。
当行には百五銀行さんが日本サポートデスクを設けていらっしゃいます。
本当に皆々様に色々とお世話になりました。

地味に始まった、商談会出展企業様向けの現地及び海外販路拡大の為のセミナーです。

2日に分けて、ELTベトナム様、JETROホーチミン事務所様、CLKストレージ様、に現地の有意義なご講演を賜り、弊社実績ビジョンを南川が話しました。

午前中は、セミナー、午後を商談会というスタイルで準備を始め、13時オープンのはずが!
15分前にはいつの間にやら凄い人数がなだれ込んでおりまして。

HD Bank様が、各方面の顧客様を招待してくださり、有難いことです。午前中とは打って変わって、満席です!

盛大なオープニングセレモニーでそんなこんなで、南川の挨拶の後花束までご用意いただきました。

2日目は現地日本人オーナーさま、シェフ、購買の皆さまがご来場いただき、言葉の問題もありませんので、サプライヤーさまも充分な説明が出来たようです。

現地でお願いした通訳さんが、2日目となると商品を完全に理解してくれて、一通り話してくれます。詳細をサプライヤーが追加するような連係プレーもバッチリです。

今回は参加は出来なかったけれど、商品出品のみのコーナーも大人気で試食が進みます。

展示会後はレストランに各社商品を持ち込んで、メニューに出していただいたり、説明を行います。

さて、3日目は現地視察ツアーです。
最初はCLKストレージ。 +25℃~-50°までの5段階の倉庫があります。
この部屋は荷物搬入ゾーンです。ここで25℃未満。 快適!
外気が入らないように空気圧をかけています。もちろん防虫対策も。
建物の構造、基礎から床、壁、屋根裏、搬入口の違い、システム管理に至るまで説明いただきました。

ここで、マイナス部屋突入。寒がっています(笑)

更に、冷たい部屋。入った瞬間に凍りつく感じ。鼻の中が凍っている!
この部屋の中心に~~~~

ついに~、-35℃! 本当は-50°ですが、テスト運営中ですので、-35℃でした。
カメラを構えると、なんと一人ジャケットを脱いだ人が……・。
皆楽しそうだ(笑)
昨日までの、出展準備、商談会が終わって、車に揺られて郊外まで車窓から現地をみて、
CLKストレージでのマイナス体験! 子供に帰ったようです(笑)

2階に上がって、冷蔵・冷凍装置も見せていただきました。
まるで機関車のように! 結露を防ぐための分厚いウレタンがまかれています。
この機械が数台。停電の為の自家発電機などなど、一通り説明していただき、有難うございました。
この部屋は当然、暑いです。揺るみました。

でもしか~し、緩んでいる場合ではありません!
現地インポーターに各社のプレゼン!
このインポーターは日本食材を扱っておらず、興味津々です。
商談会にもお越しいただき、既に商品概要をご理解いただいているので、更に詳細な質問が出ます。
至らない点、反省点が多々ありますが、これからが勝負ですので、日本食材を、日本の食文化をベトナムに拡大していきます!!