fc2ブログ

三重県四日市市にある豆腐ビジネス総合コンサルタント会社「ミナミ産業株式会社」の女性営業ブログ~日々の感謝を込めて~

「豆乳美肌術 ソイミルクアドバイザー山川裕未のブログ」

Category :  未分類
tag : 


ニューヨークのハイラインからミッドタウンを望んだ画像です。

概ね年に3回位の海外出張があります。
英語力は、あまりありませんので、ドキドキしながら毎回行くのです。

アジア圏だとわかりやすい英語で楽でもありますが、さすがNYとなると聞き取れないことばかり。
それでも、何とかしたいときは、心の底から目を見て訴える必要があります。

初めてドイツのケルンとパリに行ったときは、展示会5日間プラス準備に1日、毎日同じ会場に同じ電車や地下鉄にのって通います。
まるで、住人のように同じ電車に乗って、ホームでも同じ顔ぶれだったりもします。
いまでも、駅に向かうまでの、冷たい張りつめた空気、帰りの混雑した駅までの道のりを思い出すことが出来ます。

「毎日」が安心感を生む感じです。

さて、海外でホテルチェックインの際に、やることはほとんど同じでも、対応してくれるフロントの人柄でホッとしたり、お互いに英語が不得手な場合だと、必要な事しか言わない事が安堵でもあります。

そんな、旅人の立場、実績が有る弊社として、ホテルマリオット・インターナショナルで長年マネージャーを経験されてきた平松先生をおよびして、四日市のプラトンホテル様で研修をさせていただきました。




実際に先生が、外国人に扮して、何か国語も扱い、ロールプレイを行います。

え~っ、難しそう! って思うでしょ?

でも大丈夫なんです。 皆、私のような旅人がどのような対応、言葉がけをしてほしいかをシンプルに腑に落ちる形で教えてくれます。
毎日の対応に自信を持ってもらい、好かれるフロントマン、呼びかけられるフロントマンになって貰えるようサポート致します。

そういえば、一昨年泊まったNYのホテルでは、ドアマンが気さくな若者で、Hai! Call me Daniel. って言ってくれたので、毎日会うのが楽しくて、捜したりしました。 夜帰ると、今日はいかがでしたか? って簡単な英語で聞いてくれるので、答えたりしました。
ちゃんと、相槌を打ってくれる。 話し終えるまでニコニコ待っていてくれる。

また、レストランでは欧米だと、ウェイターさんの担当テーブルが必ず決まっている。それはチップの為でもある。
違う人に声かけると、担当者に声をかけて促してくれる。

入った瞬間から違う。  Receptionist がいて、日本でいうとレジ担当?マネージャー?
大体女性なんですが、このポジションが結構ポイントでして、
顧客からも一目置かれると、素晴らしいんです。

リピートすると、好みとかも覚えて、お薦めメニュー、前回の話題とか、それはそれはホスピタリティーのプロになるのです。

って、親戚の女性が長年、NYの有名レストランでこのポジションだったので、色々聞いております。

また、営業としてホテルやレストランのマネージャーさんにお会いする事も多く、御用聞きに伺ったのに、非常に良い対応をしてくださる。 それはそれはプロとしての姿勢がいつも身についている方たちで感動して帰ってきます。

では、自分はどうか???? 謙虚に努力して参ります!






コメント


この記事に対するコメントの投稿
















最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
ミナミ産業株式会社のブログ

    RSSデータ読み込み中……

月別アーカイブ
リンク
アンチエイジングに!萬来豆乳のすすめ
カテゴリ
プロフィール

banrailife

Author:banrailife
ミナミ産業株式会社の女性営業マン。萬来豆乳誕生と成長を見守る。国内外のシェフに豆乳と萬来鍋・香味塩をPRし、米国・EUを担当。
プロ仕様、一般向けに豆乳のレシピ、メニューを少しずつUP。
女性目線でレストラン情報、食情報UP。
http://www.banrai-life.com

関連サイト

豆腐ビジネスの総合コンサルタント ミナミ産業株式会社HPへ

「萬来鍋」「厳選食材」の販売 banrai-life.comHPへ

「あなたの「食」をニッチトップの座へ ミナミ産業株式会社社長 南川勤のブログへ

Healthy & Beauty Life ローストイソフラボンリッチ・パウダー 萬来豆乳のご購入 Banrai倶楽部HPへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム
QRコード

QR