
NYの展示会の後、2日間のPRに回りました。
上はmomofuku ko さま。素敵な笑顔!
他に Noreetuh さま 残念ながら画像がない (><;)

Shalom Japan さま。
奥様が日本人ですので、日本語でデモを行いました。同行の2名女性も日本人ですので、終わった後に
「今のデモで良くわかったわ~」と二人が口を揃えて言っていたのでほほえましかったです。
日本語オンリーだとどれだけでも伝えられる。あ~語学力ほとんどゼロで悔しいです。
次はABCキッチンにて新店舗へのレクチャー。 かの Jean Georges のレストランです。
皆さまの眼差しが真剣です! 3名のシェフへのレクチャー(ぶるぶる~~)

もちろん初めて弊社製品を知ったレストランさんもいらっしゃいますが、
既に豆腐作りに疑問を持たれているシェフや、更なる情報を期待されているシェフなどいらしてハードルが高い!と思いましたが、開き直ってレクチャーしております。
次は、Banrai Soymilkを使った中華メニューです!【LA CHINE】
なんて独創的なんでしょう!
<豆腐のスープ> 出来上がった豆腐が綺麗な花の様に切ってあります。

<人参豆腐> 細かく刻んだ人参を入れた豆腐がきのこあんで味付けされています。

<豆乳の鍋もの> 最後に豆乳を混ぜて豆乳の風味が活かされています。

トップシェフは日本人の方、オーストリア人のオペレーションディレクターと中国を廻ってリサーチし独自のメニューを考案されているそうです。
とても刺激的な数日間でした。
そして、帰国翌日にはパリからのお客様。三重県のメーカーさんをお呼びし商談会を行いました。
お客様も日本縦断中で、精力的に動いていらして脱帽です。

海外現地では昼間展示会・PR活動、夜に食事がてらレストラン挨拶訪問。
昼間、気絶するように一瞬寝てしまう、車に揺られると寝てしまう(笑)
NYとの時差は13時間、日本と真逆で時差ボケのまま帰国して、時差ボケ即解消。
現地では、時差ボケしていても、活動しているので乗り切ってしまう。
帰国してからの時差ボケの方が辛いので、現地でも日本時間で居られると嬉しいのです(笑)
ホテルに戻って日本とメール、電話連絡。2時間寝て、活動。
振り返ると、2時間睡眠の日と爆睡の夜の交互を体験。
これ、帰国してからもやりました。変なクセついてしまってる(笑)
来週金曜日からはパリ展示会からのミラノ商談会で10日間の出張です。
なるべく睡眠をとって体力温存中ですが、残業多し!(笑)
睡眠って本当に大事。 寝ると回復するので良くわかりました。 もちろん食事も大事です!
ベストな報告するべくベストな準備をしております!
さあ、体力付ける為に何食べようかな~♪
スポンサーサイト
11月26~29日、第一回 沖縄大交易会にサプライヤーとして参加してきました。
山川、100%体調復帰しております!
スカイマークの翼の端にはハートマーク! めちゃ可愛いですやん。空も綺麗で良いフライト。

ツインをシングルユース! これまた、ラッキー♪

展示会場設営は室温も高く、汗だくで格闘、着替えて、前夜祭会場へ!

サプライヤーが商品提供して、ホテルで作ってもらって、試食会というスタイルです。
小鉢にあつあつ豆腐。ブッフェスタイルの説明にもってこいのシチュエーション♪
既に、実は商談会が実質スタートしているのです。

翌日の朝、前夜祭で弊社商品に興味をお持ちのバイヤーさんが続々を現れました。有難うございます!
午前は、展示会場で説明。

午後は商談会場へ萬来鍋~豆乳・資料他いろいろ持って、バイヤーさんの各テーブルで30分商談、休憩10分、また次のテーブルへ、の繰り返し。バイヤーさんも大変です。

初日の夕食は沖縄料理をバイヤーさんとご一緒して、
弊社商品PR~。そして社長が現地拡販について熱く語るの図 ←ご想像にお任せします。
最終日はフェアウェルパーティ―が少しありましたが、短時間でしたので、お土産を買うためにホテルに戻る。
土曜の朝は少し余裕がありましたので、おもろまちDFSの3階レストランで、ひとり贅沢な朝食。ホテル朝食よりお得(笑)

その後、3件の市場調査・面談をこなしまして、空港に。
久しぶりに、沖縄在住のお友達とチェックイン後にお茶しました (^^)
同性・同年代のきら~くなおしゃべりと、今後のモチベーション、目指す道について色々と励ましをいただき、
スッキリ・クッキリ、ニコニコと飛行機に乗りました。
彼女のtreatしてくれた、 OHacorte のレーズンサンド!おいしかった~。
「機内で食べると幸せな気分になるよ♡」って、どこまでも素敵な人だ~。
とにかく、オシャレで、あったかくて、愛がある♪
ヒラミーレモンケーキも美味しゅうございました。
とても、素敵な沖縄出張でした。

See you again !
山川、100%体調復帰しております!
スカイマークの翼の端にはハートマーク! めちゃ可愛いですやん。空も綺麗で良いフライト。

ツインをシングルユース! これまた、ラッキー♪

展示会場設営は室温も高く、汗だくで格闘、着替えて、前夜祭会場へ!

サプライヤーが商品提供して、ホテルで作ってもらって、試食会というスタイルです。
小鉢にあつあつ豆腐。ブッフェスタイルの説明にもってこいのシチュエーション♪
既に、実は商談会が実質スタートしているのです。

翌日の朝、前夜祭で弊社商品に興味をお持ちのバイヤーさんが続々を現れました。有難うございます!
午前は、展示会場で説明。

午後は商談会場へ萬来鍋~豆乳・資料他いろいろ持って、バイヤーさんの各テーブルで30分商談、休憩10分、また次のテーブルへ、の繰り返し。バイヤーさんも大変です。

初日の夕食は沖縄料理をバイヤーさんとご一緒して、
弊社商品PR~。そして社長が現地拡販について熱く語るの図 ←ご想像にお任せします。
最終日はフェアウェルパーティ―が少しありましたが、短時間でしたので、お土産を買うためにホテルに戻る。
土曜の朝は少し余裕がありましたので、おもろまちDFSの3階レストランで、ひとり贅沢な朝食。ホテル朝食よりお得(笑)

その後、3件の市場調査・面談をこなしまして、空港に。
久しぶりに、沖縄在住のお友達とチェックイン後にお茶しました (^^)
同性・同年代のきら~くなおしゃべりと、今後のモチベーション、目指す道について色々と励ましをいただき、
スッキリ・クッキリ、ニコニコと飛行機に乗りました。
彼女のtreatしてくれた、 OHacorte のレーズンサンド!おいしかった~。
「機内で食べると幸せな気分になるよ♡」って、どこまでも素敵な人だ~。
とにかく、オシャレで、あったかくて、愛がある♪
ヒラミーレモンケーキも美味しゅうございました。
とても、素敵な沖縄出張でした。

See you again !
Category :
展示会
tag :
tag :
なにかと、わさわさしていますが、
ニューヨークミッションに行って参ります。
早朝フライト、目覚めてある書類を忘れていたことに気づき、出かける直前にプリントアウト。
焦りましたが間に合いました。;^_^A
ニューヨークミッションに行って参ります。
早朝フライト、目覚めてある書類を忘れていたことに気づき、出かける直前にプリントアウト。
焦りましたが間に合いました。;^_^A

明日からのFOODEX(幕張メッセ)に出展します。
万古焼と千客万来からいただいた萬来鍋のBanraiですか、
ブランドネームとして、だんだん認知される様になって来ました。
ニューヨークでは、バンライさん、と呼ばれ、社長も感動したともうしておりました。
初めてこのFOODEXに出展した時、
確かタイからの来場者に「良い名前ですね、母国でもとても良い意味ですよ。」と言われました。
それから、このブランドネームへの愛着が湧いた気がします。
今では、既存品の名前にもBanraiを付けるべく、変更企画案も出しています(笑)
また、いろいろな商品も試作中です。
今回はその一部を試食でお出します。
8ホールのF44におります。
お立ち寄り下さい。

こんなポスターが目印です。
スタッフ同士、歓談中(笑)@先々週のホテレス
万古焼と千客万来からいただいた萬来鍋のBanraiですか、
ブランドネームとして、だんだん認知される様になって来ました。
ニューヨークでは、バンライさん、と呼ばれ、社長も感動したともうしておりました。
初めてこのFOODEXに出展した時、
確かタイからの来場者に「良い名前ですね、母国でもとても良い意味ですよ。」と言われました。
それから、このブランドネームへの愛着が湧いた気がします。
今では、既存品の名前にもBanraiを付けるべく、変更企画案も出しています(笑)
また、いろいろな商品も試作中です。
今回はその一部を試食でお出します。
8ホールのF44におります。
お立ち寄り下さい。

こんなポスターが目印です。
スタッフ同士、歓談中(笑)@先々週のホテレス
こんなの食べて ↓

こんなところに ↓

このような文字に見覚えのあるお店も、小洒落て ↓

このようなお店も回って、通算8軒以上回ったでしょうか。↓

萬来鍋にも出会い♪

回って回って、このような調査も沢山して。物価、日本との比較も合わせて調査。

このような本場料理も食べて ↓

日々、豆腐漬けの毎日です、相変わらず
でも、こんなオシャレなお店で初ドリアンスィーツに挑戦し、嫌いではないとわかり ↓

人にもまれて、
「どこから、こんなにたくさんの人が来るんですか?」
「どんどん、上に積み上げてますね!」
「上に人が住んでいるんですか?」
現地の人には、トンチンカンな質問を繰り返し、
久しぶりに人ごみに酔ってしまいました。。。。。
本当にすごい人口密度です。
因みに、年に何回かの東京出張、NYにも数回、パリ、ソウル、台北、シンガポールなど人の多いところにも行っていますが・・・・どこよりも密度が濃い。
もひとつ因みに、日本のような百貨店がなくて、ショッピングモールがあちらこちらにあります。
ブランドショップも「犬にあるけば・・・」状態です。
初日夜に台風が通過したのですが、レベル8になりました。
基本的に外出禁止になります。
そうすると、ショッピングモールの上層階はマンションになっているので、外出できない人が暇つぶしに降りてくるので、スーパーなどは大変なにぎわいになりスタッフは大忙し!
そういうスタッフさんは外出して仕事に来ているんですよね・・・・当たり前ですが。
会場準備日の打合せには、アジア~ンなお茶♪

会場からの景色です ↓

このような写真が撮れたのもつかの間 ↓

試食の豆腐を作り、プレゼンに走り、質問にお答えし、有望来場者を追いかけ、
「温玉豆腐あんかけのせ」を食する幸せな会食で、心と身体を癒し ↓

最終日には「あら、こんなにきれいな会場入り口だったのね、さようなら~」

やっと、百万ドルの夜景を見ることができました。

毎朝、豆乳替わりにローストイソフラボンリッチをミネラルウォーターでシェイクして飲んでました。

良いお天気で、帰国の途につきます。

香港港!ガントリークレーンとコンテナがどこまでも続く・・・・凄すぎる。
フリーポートの意味がよくわかりました。

エアポートも広いですね。もう歩きたくないって感じでした。

おっと、これは、中部国際空港からのバスから見た「長島温泉」の夜景です(笑)
残念ながら花火は終わっていました。

こんなところに ↓

このような文字に見覚えのあるお店も、小洒落て ↓

このようなお店も回って、通算8軒以上回ったでしょうか。↓

萬来鍋にも出会い♪

回って回って、このような調査も沢山して。物価、日本との比較も合わせて調査。

このような本場料理も食べて ↓

日々、豆腐漬けの毎日です、相変わらず
でも、こんなオシャレなお店で初ドリアンスィーツに挑戦し、嫌いではないとわかり ↓

人にもまれて、
「どこから、こんなにたくさんの人が来るんですか?」
「どんどん、上に積み上げてますね!」
「上に人が住んでいるんですか?」
現地の人には、トンチンカンな質問を繰り返し、
久しぶりに人ごみに酔ってしまいました。。。。。
本当にすごい人口密度です。
因みに、年に何回かの東京出張、NYにも数回、パリ、ソウル、台北、シンガポールなど人の多いところにも行っていますが・・・・どこよりも密度が濃い。
もひとつ因みに、日本のような百貨店がなくて、ショッピングモールがあちらこちらにあります。
ブランドショップも「犬にあるけば・・・」状態です。
初日夜に台風が通過したのですが、レベル8になりました。
基本的に外出禁止になります。
そうすると、ショッピングモールの上層階はマンションになっているので、外出できない人が暇つぶしに降りてくるので、スーパーなどは大変なにぎわいになりスタッフは大忙し!
そういうスタッフさんは外出して仕事に来ているんですよね・・・・当たり前ですが。
会場準備日の打合せには、アジア~ンなお茶♪

会場からの景色です ↓

このような写真が撮れたのもつかの間 ↓

試食の豆腐を作り、プレゼンに走り、質問にお答えし、有望来場者を追いかけ、
「温玉豆腐あんかけのせ」を食する幸せな会食で、心と身体を癒し ↓

最終日には「あら、こんなにきれいな会場入り口だったのね、さようなら~」

やっと、百万ドルの夜景を見ることができました。

毎朝、豆乳替わりにローストイソフラボンリッチをミネラルウォーターでシェイクして飲んでました。

良いお天気で、帰国の途につきます。

香港港!ガントリークレーンとコンテナがどこまでも続く・・・・凄すぎる。
フリーポートの意味がよくわかりました。

エアポートも広いですね。もう歩きたくないって感じでした。

おっと、これは、中部国際空港からのバスから見た「長島温泉」の夜景です(笑)
残念ながら花火は終わっていました。
