6月のFood Taipei2011~7月四日市まで密着取材いただいた!【世界は今-JETRO Global Eye 】
「フード台北からの再スタート 日本食ブランド復興のために」が
BS-11で明日8/20の10時45分から放送されます。
番組表>>
BS-11 Jetro 世界は今
また、8/22(月)PMからは下記サイトでもご覧いただけます。
http://www.jetro.go.jp/tv/internet/feature/#08
6月のFood Taipei 2011報告 の放映です。
Food Taipei 2011 開催前日、準備中に Jetroのディレクター&カメラのH氏がブースにお越しになり、
すぐさま、撮影開始となり、毎日「密着!!」でした。
台湾でも有名な日本旅館「加賀屋」様訪問の際も、取材して下さいました。
私はブースで七転八倒(笑)していましたので、
優雅な加賀屋さんの様子をようやく拝見できるので、とても楽しみです。
じつは、帰国後「オール三重国際化研究会」の発足説明会を行いました。
三重県の良いもの、食品、工芸品を含むいろいろなものを積極的に海外にPRし、輸出をしていこう。という取組みです。
当初、7/18の予定が台風で1週間延期。
そして、7/25も豪雨でした(⌒_⌒;)。
その大変に日に、当初20名の参加予定が30名の方々にお集まりいただき、
すこし窮屈で全体が写せませんが、皆さん真剣です!


皆さん、カメラが入っているので、やや真面目。
そして、自己紹介は白熱していました。
その会合の前には、H氏が弊社で黙々と・・・・・・

台北~四日市で、
心のこもった取材をしていただき、誠に有難うございました。
「フード台北からの再スタート 日本食ブランド復興のために」が
BS-11で明日8/20の10時45分から放送されます。
番組表>>
BS-11 Jetro 世界は今
また、8/22(月)PMからは下記サイトでもご覧いただけます。
http://www.jetro.go.jp/tv/internet/feature/#08
6月のFood Taipei 2011報告 の放映です。
Food Taipei 2011 開催前日、準備中に Jetroのディレクター&カメラのH氏がブースにお越しになり、
すぐさま、撮影開始となり、毎日「密着!!」でした。
台湾でも有名な日本旅館「加賀屋」様訪問の際も、取材して下さいました。
私はブースで七転八倒(笑)していましたので、
優雅な加賀屋さんの様子をようやく拝見できるので、とても楽しみです。
じつは、帰国後「オール三重国際化研究会」の発足説明会を行いました。
三重県の良いもの、食品、工芸品を含むいろいろなものを積極的に海外にPRし、輸出をしていこう。という取組みです。
当初、7/18の予定が台風で1週間延期。
そして、7/25も豪雨でした(⌒_⌒;)。
その大変に日に、当初20名の参加予定が30名の方々にお集まりいただき、
すこし窮屈で全体が写せませんが、皆さん真剣です!


皆さん、カメラが入っているので、やや真面目。
そして、自己紹介は白熱していました。
その会合の前には、H氏が弊社で黙々と・・・・・・

台北~四日市で、
心のこもった取材をしていただき、誠に有難うございました。
スポンサーサイト