fc2ブログ

三重県四日市市にある豆腐ビジネス総合コンサルタント会社「ミナミ産業株式会社」の女性営業ブログ~日々の感謝を込めて~

「豆乳美肌術 ソイミルクアドバイザー山川裕未のブログ」

Category :  豆乳
tag :  豆乳 窒素ガス 賞味期限 鮮度

06211654_4c1f1a9bca94e.jpg
(画像は弊社とは何ら関係はありません)

最近、
「無添加の豆乳をさがしていて、御社にたどり着きました。色々質問があります。」
「他社豆乳(豆腐が作れると明記)と他社のにがりを購入したのですが、うまくできません」
「防腐剤が入っていないのに、なぜ賞味期限が長いのですか?」
等々、3名の方から同時期にお問い合わせがありました。
ありがたいことです!

萬来豆乳(ロングライフ)はDAY+365日の賞味期限があります。

弊社は7種類の豆乳を扱っており、それぞれ特徴がありますが、
その内、冷却豆乳500ml(賞味期限2週間)と萬来豆乳の2タイプを本社で保管、一般の消費者に方々にも販売を行っております。

主に、業務用として販売しておりますので、このようなお問い合わせはひじょ~に新鮮なんです!
展示会等では、声がかれるほど説明をするのですが、
私、事務所にいると、このようなお問い合わせのメール返信、お電話にお答えするのが大好きです!
と、今気づきました(笑)

この方は、何を求めているのか?
何にポイントを置いて説明を始めると良いか。
まだ、時間の余裕がありそうなら、もう少し専門的な話もしたほうがいいかな~?
「どうやって豆腐お作りの予定ですか?」「道具は?」 なんて、萬来鍋に誘導したりもしますが(笑)

さて、表題の「防腐剤なしで賞味期限が長いか?」ですが、

アセプティック充填だからです。
滅菌する→菌がない→酸素が無い包装→尚且つ「便利な注ぎ口をが無い」→安全

また、賞味期限も開発当初は6ヶ月→9か月→1年と更新してきました。
使用大豆を変更するなどして、より凝固しやすく美味しい豆乳になっているわけです。

そういえば、表題の質問の際に「窒素ガス」を思い出しまして。

前職はガス会社に少しだけ務めておりました。
溶接用のアセチレンのガスボンベを倉庫で転がしたり、溶接棒を運んだり(小さいけどめっちゃ重いんです!)、
救急車が来ると、ご案内したりしておりました。

新人がある時、
「かつお節パックの詰め放題が得意なんです!ぺちゃんこのばかり選ぶんです。」
すると、部長が
「あほか。窒素が少ないのばっかし選んどったら、風味が落ちるやろ。」(三重県弁)

そうなんです、酸素を寄せ付けないための窒素ガスの量が少ないとそうなるらしいです。
ペットボトルの口の少しの隙間にも窒素ガスが入っています。

このように、食品の鮮度を保つためにも色々な工夫が有るわけです。

そしてそして、夏の日に、酸素ガス充填あたりを通ると涼しいので、ウロウロしていると叱られました。
「洋服に酸素が一杯溜まると危ないぞ!」

後日、実験してもらいましたが、充分酸素を含ませた小さな布がビーカーの中で「ボッ!」とえらい勢いで燃えました。

「空気と酸素は別物なのね・・・・・。あ~こわっ。」

あとは、皮膚科用の窒素ペレットとか、水素ガスとか、いろいろ面白かったな~。

案外、今の仕事にも役立つ話題もあったのね♪

無駄なことは一つもない、ですね。
スポンサーサイト





弊社の「萬来豆乳 ロングライフ」は常温で流通できる賞味期限の長い豆乳です。

しかも、無調整・高濃度11%以上ですので、豆腐が作れます。

萬来鍋(豆腐が作れる蒸気二重鍋方式)が海外でもクローズアップされ、

海外への拡販を考え始めた際に「豆腐が作れる豆乳」を現地の顧客さんはどこで調達できるのか?

萬来鍋とともに輸出できる商品開発に着手しました。



販売を始めて7年以上になりましたが、発売当時と同じ英語版のラベルで作っています。

国内向けは写真のように日本語のラベルを貼付しております。

各国、フランス語、ドイツ語、中国語、台湾語、マレー後、ベルギー語など様々のラベルが貼られてご愛顧いただいております。


話は変わりますが
先日、伊勢参りをして参りました。

20年に一度のご遷宮、新しい正宮はほぼ出来上がっており、お白石を敷き詰める行事が毎週行われています。




猛暑の中、顧客様の「五十鈴川河畔 とうふや」にて豆乳ソフトを食べました。 写真撮るの忘れましたm(_ _)m
豆乳の味がしっかりしつつ、甘さ控えめなおいしいソフトクリームでした。




また、先週は越前名物の「ざぶとん揚げ」をはじめて食べました。

ビジュアル的においしそうでない撮影ですが、

ナイフとフォークが必要でした。

斜めに切込みが入っており、4人前になると思われる「13センチ角!!」です。

2切れ弱たべました。。。。。

フライパンで両面焼きましたが、中はジューシーで歯ごたえも良く食べごたえがありました。

揚げ好きとしましてはデビューが遅かったのですが、満足でした。



Category :  豆乳
tag :  豆乳


実は萬来豆乳がリニューアルします。

2年越しになんだかんだし続けてきました。

もうすぐゴールですが、あと少し資料作成があります。

予定は11月下旬以降になりそうです。

現在の豆乳がなくなり次第、順次切り替えさせていただきます。

一時、在庫が心配になり、焦りました。

皆々様のご協力・ご理解により、新しく凝固性アップした豆乳をお届けすることができます。

改めて、画像、仕様をお知らせいたします。

上の画像は、私の朝食です。

新しく仲間入りしたブレンダ―で

「ロ―ストイソフラボンリッチバナナ豆乳・ドリンク」を作ってみました。

朝から元気♪

Category :  豆乳
tag :  豆乳
もちろん、イソフラボンを意識して飲んでおりますが。

豆乳の良いところは、簡単に大豆を摂取できる。でしょうか。

毎日飲みます。

この時期は、少々温めます。。



ローズヒップの酢を好みで入れて。

くるくるかき混ぜるとゆる~く固まってきます。

お味も香りも優雅なひと時です。

混ぜるだけです。だから続くのです。

どうせ飲むなら、濃いほうが良いわけで、

Banrai豆乳は11%の濃度です。

そんじょそこらの豆乳とは大豆固形分の含有量が違います。
豆腐が作れるくらいですから。

プラス、国産大豆100%であることです。

週末の朝は、余裕があるので立派な朝食になりました。(私にとって)




今度は、国産ミカンの酢です。

ワッフルも焼いて、これも簡単です。

ホットケーキミックスをベースに溶かしバターとあられ糖を加え、焼きます。

小松菜のスープ、ぎっしり身の詰まった蛤を酒蒸しにしました。春も遠くないですね。

待ち遠しいですね。

寒さ暑さも彼岸まで。あと、1ヶ月以上ですか・・・・・・。

祖母も母も「お水とりまでは寒いから、十分気をつけて」と言いつづけてくれました。
特に女性は冷えると良くないですからね。大豆のたんぱく質も重要ですね。

今年は、3月12日のようです。

お彼岸までより10日ほど、短くなりました(笑)。





Category :  豆乳
tag :  豆乳 萬来鍋
おはようございます。

秋らしい爽やかな朝です。


弊社は日本全国 北海道から沖縄、大島に広範囲で豆乳等を販売しております。

また、日本以外22カ国にも販売しております。

豆腐製造機器、副資材、にがり、萬来鍋などテリトリーがない営業スタイルです。


最近は地元の飲食店さまをはじめ、三滝テニスコートにいらっしゃる男性のお客さま、

Twitterやfacebookで繋がった地元の女性の皆さまがご来店いただくことが増えました。

とても、ありがたいことです。

また、事務所をオーガナイズしたときに見つかったバナーを玄関脇に取り付けたことと、

ご来店数が増えたことで、玄関掃除に気合が入るようになりました。




さて、店頭では2種類の豆乳を扱っております。どちらも豆腐が出来る豆乳です。

【冷却豆乳】 500ml ¥210

国産大豆フクユタカ 大豆固形分12%以上 消泡剤無添加 賞味期限2週間  要冷蔵 開封後冷蔵2~3日

P1010001_convert_20111007093918.jpg


【萬来豆乳(ロングライフ)】 1,000ml ¥525

国産大豆 大豆固形分11%以上 消泡剤無添加 賞味期限製造日より365日 常温 豆腐製造前に要冷蔵 開封後冷蔵3~5日

101022LLのコピー




【純にがり】5ml ¥17

萬来鍋(小)に1袋使用、(大)に4袋使用 豆乳125mlに1袋

【大屋冨にがり】1,000ml ¥998

豆乳1,000mlに8~12g使用 1,000ml単位で豆乳を固める時に使用

junoyabu__.jpg


豆腐作り、豆乳の説明をスタッフ全員で対応させていただきます。


そして、玄関です。 会長が丹精込めて育てている季節のお花でお迎えします♪

110826会社入り口__





最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
ミナミ産業株式会社のブログ

    RSSデータ読み込み中……

月別アーカイブ
リンク
アンチエイジングに!萬来豆乳のすすめ
カテゴリ
プロフィール

banrailife

Author:banrailife
ミナミ産業株式会社の女性営業マン。萬来豆乳誕生と成長を見守る。国内外のシェフに豆乳と萬来鍋・香味塩をPRし、米国・EUを担当。
プロ仕様、一般向けに豆乳のレシピ、メニューを少しずつUP。
女性目線でレストラン情報、食情報UP。
http://www.banrai-life.com

関連サイト

豆腐ビジネスの総合コンサルタント ミナミ産業株式会社HPへ

「萬来鍋」「厳選食材」の販売 banrai-life.comHPへ

「あなたの「食」をニッチトップの座へ ミナミ産業株式会社社長 南川勤のブログへ

Healthy & Beauty Life ローストイソフラボンリッチ・パウダー 萬来豆乳のご購入 Banrai倶楽部HPへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム
QRコード

QR